お金と時間から解放されたいなら、未来に向けて「GIVEの100乗」①

LINEで送る

51zlMpFCCSL

正直、まだまだ今の私は、お金にも時間にも制限をかけているところがあるので、やりたいことをすぐにできない自分が情けなくて、イライラしてしまうことがあります。

そんな私に、ずっと読もうと思いながら、机の上にあった1冊の本がたくさんのヒントをくれました。

GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代 / アダム グラント (著)です。

この本では、

・ギバー(Giver):他人中心。相手の利益を考え、惜しみなく与えようとする。
・テイカー(Taker):自分中心。真っ先に自分の利益を優先させる。
・マッチャー(Machter):損得のバランス、ギブ・アンド・テイクを重視する。

上記の3つのタイプの人の特徴を紹介するとともに、実例、実験をとおして、科学的にもギバーが成功する人であることを証明しています。

私の周りにも、お金と時間から解放されていて、豊かに生きている人がいらっしゃるのですが、全員ギバーの特徴を持っている人ばかりです。

そんな彼らの行動や思考パターンも照らし合わせながら、ギバーの特徴を纏めてみます。

ギバーの3つの特徴とは?

著書では、たくさんの特徴が挙げられていましたが、私が特に強く感じることは、下記の3つです。

①相手をよく見て、話をよく聴いている

相手のちょっとした困っていること、願っていることを感じやすく、気づいたらすぐに行動に起こすのがギバーの特徴です。

会話の流れで、「○○さんって素敵な方ですよね。一度、お会いしてみたいと思っているんです。」と話したら、「あ!じゃ、紹介するよ」とその場で電話する。

繋がらない場合は、その日のうちに、Facebookでお相手の方とメッセージで引き合わせてくださるなど、自分の人脈、リソース、できることを出し惜しみなく与えます。

また、後でやろうと思うと、ついつい人は忘れてしまうので、すぐにやるというのも大きなポイントです。

小さな約束を忘れない一方で、自分の誰かに与えたことは、どんどん忘れてしまい、見返りを求めることはしません。

②仲間が活躍できる機会を創る

彼らは、人の才能を見つける能力に秀でています。
本人さえも気づいていない可能性を信じ、信じた相手にはとことん応援します。

応援の仕方に特徴があり、ギバーは「活躍する機会をつくること」に長けていると感じます。

プロジェクトチームに巻き込む、一緒に成長する機会を与えるなどを、年齢や立場を超えて行います。
ギバーの人たちは、周りに影響を与える人でもあるのです。

影で人一倍努力し、責任をとる覚悟がある一方で、プロジェクトがうまくいくと、手柄を独り占めすることなく、メンバーを賞賛します。

だからこそ、また彼らに対して、自分ができることは何があるかなと協力者が後をたたないのです。

③多岐にわたる分野の人と繋がりがある

特定の分野に限らず、多岐にわたる分野の人たちと繋がっていることも特徴的です。
そして、それらをひけらかすことは一切しません。

親友や同僚といった、周囲の心から信頼する人たちを「強いつながり」、ちょっとした知り合いのことを「弱いつながり」といいますが、本の中で面白い実験結果がありました。

強いつながりは、「絆」を生み出すが、弱いつながりは「橋渡し」として役に立つ。

新しい情報により効率的にアクセスさせてくれるからだ。強いつながりは同じネットワークのなかだけで交流するので、同じ機会を共有することが多くなる。

それに対し、弱いつながりは、異なるネットワークのほうに、より開かれているので、新しいきっかけを発見しやすくなるのである。

(「GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代」より)

過去に一緒に働いたことがある人や学びを共にした人の中で、最近は少し疎遠になっている人たちと「リコネクト(再びつながること)」の良さが紹介されていましたが、これが活きるのも、ギバーならではだと感じます。

ただ、ギバーの他人中心の思考ゆえ、人に利用されるだけで終わってしまうことがあります。
そうならないためのポイントを、次回お伝えします。

知りたくなったら、ぜひシェアしてくださいね!

◆参考元
WISDOM / 書店員がビジネスパーソンにオススメする一冊 第13回
『GIVE & TAKE ~「与える人」こそ成功する時代』

◆参考文献
GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代 / アダム グラント (著)

���������
LINEで送る