強いチームづくりに貢献します。

私たちは、「経営者もスタッフも幸せにはたらく会社づくり」を行います。

これまで研修、コーチング、講演などを受けられた方々から、「笑顔にパワーをもらった」「とっても分かりやすくて、あっという間の時間だった」「自分の心の持ち方で、今日からの人生が豊かになる」と、大変ご好評をいただいております。

弊社が提供するサービスも、参加される方々が「幸せ」を感じられる内容になっています。

代表メッセージ

長友まさ美

長友まさ美

代表取締役

①はじめまして!サンワード・ラボ株式会社 代表取締役の長友まさ美です。
私たちは、「生きとし生けるものたちがこの世界で幸せに生きる」世界づくりを行います。

一つ目の事業として、「経営者もスタッフもいきいきと、はたらく会社づくり」を企業研修、エグゼクティブコーチングをとおして行います。

サンワード・ラボの社名にも繋がる私たちの想いを綴ってみます。

私が、これまでたくさんの素晴らしい方々の人生に、コーチとして、近く且つ深く関わってきて感じたことは、誰もが「その人しか咲かせることができない種」のような存在だということです。

種は、あの小さな一粒から芽が出て、ぐんぐんと成長して、しっかり根をはやしていきます。花も実も茎も、そして大木だって、たった一粒のなかにすべてが詰まっています。

人も同じで、無限の可能性を秘めた「種」そのものです。

その種が、どうすると本来の輝きをおもいきり咲かせることができるのか。
いかにそれぞれの人がおもいきり輝き、生きることができのるかと、いつも考えています。

②私は、そんなときに森を歩くと、自然の中からたくさんのヒントをもらいます。

誰と比べるでもなく、自分の人生を生ききる木や花たち。太陽に向かってぐんぐんと伸びていく様子は、力強く、それでいてとても美しい。
傷さえもその木の特徴になるように、人もすべての経験、体験がその人のユニークさを創ります。

もし、美しく咲き誇る花や、どっしりと育つ大木のように、誰もがその人しか咲かせることができない種を花開かせることができるようになったら、どんな世界が広がるのでしょうか。

もっと世界はパワフルで、カラフルなものになります。

そして、豊かな土壌には、またそこに種がおちて、新たな生命の循環が生まれます。

人も同じで、種が花ひらいた先には、次なる種をうみ、育て、受け取ったバトンを渡し続ける生命の循環があります。

そんな本質を大事にした事業をとおして、この世界を「幸せに生きる人」ばかりにしたい。

人だけではなく、この地球に存在する生きとし生けるものたちが、本当に笑う世界にしたい。

③「はたらく」場所から革命を起こします。

私は、どんな夜がきてもまた必ず昇る太陽のように、最後まで希望を持ち続けて社会問題を解決する存在でありたいと願っています。その想いを持ち続け、ここ、宮崎からスタートする決意をこめて「サンワード」と名付けました。

私たちは、時代の大きな転換期の中を生きています。

これまでの価値観、常識が変化していくなかで、これからの時代は、もっともっと多様性のあるはたらき方、暮らし方を選択する人たちが増えていきます。

誰も正解が分からない未来を、私たちは、研究・実験を繰り返しながら成長していきます。私自身の人生をつかって挑戦してみたい、楽しみながら実験をし続けたいという想いをこめて、ラボと名付けました。

私の人生の目的である「生きとし生けるものが、幸せに生きる世界を創る」という物語は、ようやく幕を開けました。

私一人の力では、到底難しいチャレンジを、想いを共にする愛する仲間と、そして、これから出逢うであろう愛すべき仲間たちと一緒に創っていきます。

2014年7月29日
サンワード・ラボ株式会社
代表取締役 長友まさ美

お客様との約束ークレド

本当の意味で幸せな人と企業を創ります

これまでの経済成長の時代は、競い合い、奪い合い、何かを得たら幸せになるという幻想を抱きながら進んできました。たしかに、それで一時的に幸せを感じたこともあったかもしれません。しかし、誰かを傷つけて成り立つ幸せは、本当の幸せとはいえません。

では、本当の幸せとは何でしょう。何があると、人は心から幸せを感じることができるのでしょうか?ずっとその答えを探していた私は、ある大きなヒントを得ることができました。
それは、日本で唯一、幸福学を研究されている前野隆司先生の著書「幸せのメカニズム 実践・幸福学入門」にある、幸せの4因子です。

①自己実現と成長の因子
②つながりと感謝の因子
③前向きと楽観の因子
④独立とマイペースの因子

これらは、すべて自分自身の内側のことばかりです。外側でどんなことが起きようと、自分の内側で幸せは決めることができるのです。
前野教授のお話を伺ったときに、この科学的に実証されている4因子を幸せとすると、「世界中すべての人が幸せを感じる世界を創る」ということは、理想論ではないことを強く感じました。

私たちは、この4因子を組織の中にも、そして提供するサービスの中にも入れていきます。はたらく人たちが幸せを感じると、もっと他の誰かを喜ばせたくなります。
結果、サービスの向上、お客様満足度の向上に繋がっていくのです。

子どもたちが夢と志を抱く世界を創ります

現代のように、働けばはたらくほど疲弊していく世の中を見て、果たして、子ども達は大人になりたいと思うでしょうか。夢をもって生きることができるでしょうか。

斯く言う私も、実は、子どものころはまったく夢を持てない子どもでした。憧れる大人もいなく、文集に将来の夢を書くほど苦痛なことはありませでした。
(今、思い返すと、ただ輝く大人を知らなかっただけだなーと思いますが。)
自分の夢、というものが本当に見つかったのは、20代後半に差し掛かってからでした。

私は、子どもの世界で起きることは、社会の縮図だと考えています。
お父さん、お母さん、近所のおじちゃん、おばちゃんたちが幸せに生きることこそが、子ども達が夢を描き、志を抱いて生きることができるのだと思います。

そんな世界を創るために、「はたらく」場所から革命を起こしていきます

本質的な教育を行います

私たちは、たった一回のカンフル剤にしかならない研修は行いません。研修後、どんな変化が生まれているのかを見ることもなく、そのときの「面白かった」「役にたちそう」というアンケート結果だけで満足することはいたしません。

これまで、たった一度きりの研修を行ったこともありますが、大抵、2ヶ月後には元に戻っていることが多いです。その時は、やる気に満ち溢れ、実際に行動に起こしたこともあるのに、何故続かないのでしょうか。

それは、私たちが変化を起こし、習慣にするためには時間がかかるからです。何度も繰り返し実践し、うまくいくこと、うまくいかないことの学びをとおして、そこからまた行動していく必要があるのです。
私たちは、半年~1年の期間をとおして密接に企業と関わっていくことで、研修を終えても自走し続けていくチームづくりを行います。

共創する世界を創ります

いつまでもコーチをつけ続けることが正解ではありません。最終的には、自社で研修ができるようになったり、なにからでも学びとっていける強さを身につけます。ただ、なにもせずに放っておくと大地が荒れていくように、豊かな生命の循環を行う必要があります。

企業独自の研修をテキスト制作、映像制作によってオリジナルのものにして伝え続けていくこと、定期的にビジョンの共有を図るために、合宿型の研修(リトリート)を行うなど、自走するチームが継続していくフォローアップ体制があります。

また、「経営者もスタッフもいきいきと幸せにはたらく」ことを願い、実践する経営者のネットワークづくり、実践者たちの情報発信を行います。多種多様なキーパーソンが集まる場を、オンライン上のプラットフォームとリアルな場づくりを行います。
共に想いが響くあうところでは、一緒にプロジェクトをたちあげたり、新たな関係性で社会に価値を提供することも行います。

競争から「共創」の世界へ。
違いを尊重し、違うもの同士が想いを一つにするから新しい価値が生まれていきます。

DOINGよりもBEINGを大事にします

また、研修というとすぐにスキル(Doing)を学ぶことを先行しがちですが、たとえスキルを学んでも、その人が「どんなあり方(Being)」で使うかでまったく変わってきます。

例えば、コーチングスキルをどんなに学んでも、目のまえの人の可能性を信じることができなければ響くことはないのです。

私たちの研修では、スキルはもちろん、その人の「あり方」を育てることも大事にします。目に見えないところを大事にすることで、目に見える結果が変わってきます。

花に例えると、切花に水をやる研修ではなく、大地に根をはった花を育てるような研修にしていきます。
その人の人生にとっても役に立つ研修をしていきます。

経営者もスタッフも「いきいきと幸せにはたらく」会社が、この日本を元気にすると信じています。

自然からの叡智を大事にします

私がよく使う比喩には、自然に存在するものが多くあります。種、花、樹木、大地、太陽、水など、自然の中にいるとたくさんの叡智があることに気づきます。

森の中を歩いてみても、何一つ無駄なものなどなく、すべてが調和されていることが分かります。

表面だけを飾り立てることなんてせず、ただ自分の生命を生き、出し惜しみなく与えていく姿。

先を急ごうとするのではなく、今この瞬間に生き、時をじっと待つ姿。
不変なものはなく、いつも変わり続け、進化し続け、循環していく姿。

これらは、自然豊かな宮崎で生まれ育ったからこそ感じることでもあると思います。
私たちは、自然からの叡智を大事にし、目先の利益で動くのではなく、本質的に社会に役にたつ事業を行います。

私たちが「幸せに、はたらく」実践者であり続けます

チームは生き物です。良いときばかりではないでしょう。これから困難や挑戦も訪れるはずです。

どんな状況においても、私たち自身がそれぞれの違いを認め、活かし合うチームづくりにチャレンジし続けていきます。話を聴き、対話を重ね、その瞬間から共に創り出していくことを約束します。

また、日本にも「経営者もスタッフもいきいきと幸せにはたらく会社」をすでに形作られているチームもたくさんあります。その企業の知恵を研究、発信していくことで、日本全体の「幸せにはたらく」組織、人々を増やしていきます。

誰もが、今ここに生きていることを心から幸せだと感じられる世界を創るために。

基本情報

会社名サンワード・ラボ株式会社
代表者代表取締役 長友まさ美
住所宮崎県宮崎市橘通東3丁目7-12
電話番号
050-5892-0357
法人設立
2014年7月29日
事業内容人材育成と組織づくりに特化した企業研修
エグゼクティブコーチングの提供
研修講師育成